武蔵国二宮 金鑚神社

授与品

毎年正月に全種取り揃えます。人気の品は早くに終了となります。

御神札

御神札

御守

お守り

御守

古くからのお守り。全体的なお願い事のお守り。


社殿守

社殿守

お社の形をした小さなお守り。


桜守り

桜鈴守

桜の花をデザインした鈴のお守り。


幸福守

幸福守

交通安全

交通木札

交通安全木札守

車祓の御祈願をお受けの方は、この御札を授与いたします。
交通安全のお守りとしても お頒けいたします。


交通安全錦御守

交通安全錦御守


交通安全御守(四色)

交通安全御守

朱・白・紺・緑 の四色。


交通安全御守(吸盤取付)

交通安全御守

吸盤でガラスに付けるお守り。


交通安全矢守(吸盤取付二色)

交通安全矢守

吸盤でガラスに付ける矢形のお守り。


交通安全御守(キーホルダー)

交通安全キーホルダー

キーホルダータイプのお守り。


交通安全ナンバーキーホルダー

交通安全ナンバーキーホルダー

付属のシールで 裏面にナンバープレートが作れます。


交通安全ステッカー

交通安全ステッカー

厚みのある円形のステッカー。

厄除開運・方位除

厄除御守

厄除御守


開運厄除宝珠

開運厄除宝珠

小判と宝珠のお守り。


火打守

火打守

往古、日本武尊が焼津にて難を逃れ大幸を得た火打を 当社に伝えて、「金鑚火打」と称されます。

火に神力を感じて、災禍防除のために外出時に火打ちする事は、 民間でも広く行われています。

この火打金・火打石を用いて当社の「金鑚大神」を念じて 家の四方に向かい火を打ちかけて、災難除・防火の清め火として 奉斎下さい。


水晶お守り

水晶お守り

水晶のお守り。小袋付き。


方位除守

方位除守

方位よけのお守り。その年の凶方位へ出向く時などの方災よけにも。

金運

金運御守

金運御守

御眷属様

御眷属御守

御眷属守

北関東周辺のオオカミ信仰、大口真神様の御神徳は 職場安全・旅行安全・病気平癒と多岐にわたります。 紺・朱 の二色。

家庭円満 無病息災

縁結び御守

縁結守

良縁成就・結婚成就・夫婦円満
新しい出会いのみならず、これまでの良い絆をより強く。


安産守

安産守


子供守

子供守

お子さんの健やかな成長を見守ります。


無病息災守

無病息災守

万病を退け、健やかな毎日を。


身体健康守

身体健康守

病気や怪我からお守りいただきます。

学業 合格

学業御守

学業御守

充実した学校生活と学業の向上を見守ります。


合格御守

合格守

学校受験・資格試験のお守り。

絵馬

合格祈願絵馬

合格祈願

ねらいさだめて一発必中。

御朱印

御朱印帳

御朱印帳

表紙は神体山と龍神。

当社には 龍神伝説があり、毎年5月の辰の日に水口祭神事が行われている。

往古、金鑚神社境内のキンメイ池より金色の龍が飛び立ち、児玉郡内をはい回り、東福寺(現本庄市北堀)より天高く昇天した。そのはい回った地を掘り下げたものが九郷用水・女堀川と伝わる。

九郷用水域は「九郷流れ」と称され、秋にはそれぞれの耕地から一束の稲が懸税(かけちから)として金鑚神社社頭に奉納される。

懸税(かけちから)

懸税(かけちから)は古来の奉納様式で、稲一束を逆さにつるして神前にそなえる古式である。

Copy Right 武蔵国二宮 金鑚神社 kanasanajinja ALL Rights Reserved.